園芸のコストダウン術!鉢底石ネットに100均の水切りゴミ袋は使える?

楽しい園芸

2025年3月31日(月)

こんにちは!星圭太です!

今回は、鉢植えの必需品「鉢底石を入れるネット」の代用品として、100円ショップで手に入る「水切りゴミ袋ネットタイプ」を検証しました。

園芸用品は揃えると意外とコストがかかるもの。特に鉢底石ネットは消耗品なので、できるだけ安く抑えたいですよね。今回発見したのは、100円ショップWattsで販売されている「水切りゴミ袋ネットタイプ 70枚入」(税込110円)。これが果たして鉢底石ネットの代用品として機能するのか、詳しく見ていきましょう。

こちらが購入した「水切りゴミ袋ネットタイプ 70枚入」(税込110円)になります。
お好みで50枚入りのもサイズ違いで販売がありますので選んでみてはどうでしょうか。


鉢底石ネットの役割とは?

鉢底石をネットに入れることで、以下のメリットがあります。

  1. 排水性の確保 – 鉢底の通気性を保ち、水はけを良くする。
  2. 土の流出防止 – 水やりのたびに土が流れ出るのを防ぐ。
  3. 植え替えが楽になる – 鉢底石をまとめて回収できるため、植え替え時の手間が減る。

これらの役割を100円ショップの水切りゴミ袋で代用できれば、かなりのコストダウンになります。


100均「水切りゴミ袋ネットタイプ」のメリット・デメリット

メリット

  • コストが安い(1枚あたり約1.57円!)
  • 通気性・排水性が良い(水切りネットの構造)
  • 鉢底石の回収が簡単(植え替え時にバラバラにならない)
  • サイズ調整が自由(小さい鉢でもカットして使える)

デメリット

  • 耐久性にやや不安(薄い素材なので破れやすい可能性)
  • 目が細かすぎる場合がある(排水性を妨げる可能性)
  • 屋外での劣化が早いかも(紫外線や土の影響を受けやすい)

実際に使ってみたところ、小型~中型の鉢であれば問題なく機能しました。ただし、大型鉢や重量のある土を使う場合には、破れやすい可能性があるので注意が必要です。


他の代用品との比較

鉢底石ネットの代用品として、他にも以下のようなものがあります。

代用品コスト耐久性使いやすさ
水切りゴミ袋(100均)◎(激安)△(やや弱い)◎(使い捨て感覚でOK)
洗濯ネット(100均)○(安い)◎(丈夫)○(大きさ調整が難しい)
不織布袋(100均)○(安い)○(ほどほど)○(通気性がやや悪い)
園芸用鉢底ネット(専用品)△(やや高め)◎(耐久性抜群)◎(長期使用向き)

長期的に考えれば、専用品の鉢底ネットの方が耐久性はありますが、コストを抑えたい場合や使い捨て感覚で利用したい場合には、水切りゴミ袋がかなり有力な選択肢になります。


使用したところ

しっかりと鉢底石が入りました。
水切りゴミ袋のネットは広がる材質なので鉢底石を入れるのに優秀だと思いますよ!

まとめ:100均の水切りゴミ袋は使える!

結論として、

小型~中型の鉢なら100均の水切りゴミ袋は十分使える!耐久性に不安がある場合は2重にすると安心大型鉢や長期利用には専用品の鉢底ネットが無難

100円ショップには園芸に活用できるアイテムが意外と多く、工夫次第でコストダウンが可能です。今回の水切りゴミ袋の活用も、その一例として参考にしてみてください。

これからも、園芸のお得な情報をどんどん発信していきますので、お楽しみに!

あなたの園芸ライフが、もっと楽しく、もっとお得になりますように!

おまけ

多肉植物、観葉植物、サボテンの活き活きしたのが入荷していましたのでお届けします。
皆さんの100円ショップにも良い商品が入荷しているかも知れないですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました