【奈良・大和郡山】古民家で味わう札幌直送の本格味噌らーめん「らーめん 春友流」訪問記

グルメ

2025年7月19日(土)

こんにちは!星圭太です!

今回は奈良県大和郡山市矢田町にある「らーめん 春友流」さんを訪問しました。初めて訪れる方は、ナビで到着した瞬間「ここは民家?」と思うかもしれません。しかし、しっかりと店舗前には「らーめん 春友流」の暖簾が掛けられ、入り口には「本場札幌直送麺 味噌らーめん 西山製麺株式会社」ののぼりもあり、期待感が一気に高まります。


入店は食券制。意外とバリエーション豊富なメニュー

店内に入ると、まず食券機で食券を購入するシステムです。
味噌らーめん専門店かと思いきや、ラインアップを見て驚きました。

  • まぜそば
  • ハバネロまぜそば
  • 醤油らーめん
  • さっぱりジュレ冷やしラーメン

など、予想以上にメニューが豊富。さらに、「小ライス」や「ひき肉ご飯」といったご飯ものも揃っており、しっかり食べたい人にも満足度の高い構成です。麺は「2玉」にすることもできるため、食べ応え重視の方にもおすすめです。

今回注文したのは、「特製(2玉)味噌らーめん」と「辛い味噌らーめん」の2品です。


玄関で靴を脱ぐユニークなスタイル。広がる古民家空間

注文後、靴を脱いで案内された先は、まるで古民家のような和の空間。
テーブルや椅子、座布団に加え、兜や昔のテレビ・ラジオなどが置かれており、懐かしさを感じるインテリアが印象的です。


一方で、洋風のグラスや観葉植物もあり、和と洋が心地よく調和した不思議な雰囲気が広がっています。


実食レポート:こだわりを感じる器と味

しばらくして、注文したらーめんが到着。

辛い味噌らーめん(写真上)、特製味噌らーめん(2玉)(写真下)


周囲のテーブルを見渡すと、らーめんの器がそれぞれ異なっており、細部にまで店主のこだわりを感じました。

特製味噌らーめん(2玉)は、ボリューム感がありながらもスープはしっかりとした味わいで、重たすぎず最後まで美味しくいただけました。

特製味噌らーめん(2玉) 1150円(税込)

特製味噌らーめん(2玉)
特製味噌らーめん(2玉)


辛い味噌らーめんは、辛さの中にしっかりと旨みが感じられ、刺激的でありながら完成度の高い一杯でした。

辛い味噌らーめん 1050円(税込)

辛い味噌らーめん

まとめ:味も空間も記憶に残る一軒

「らーめん 春友流」は、民家を活かしたユニークな空間演出と、札幌直送の本格味噌らーめんを軸とした豊富なメニューが魅力の一軒です。
次回は、まぜそばやジュレ冷やしラーメンなど、別のメニューにもぜひ挑戦してみたいと思います。

気軽なランチとしてはもちろん、空間ごと楽しめる“記憶に残るらーめん店”としておすすめです。


【店舗情報】(2025年7月時点)

・店舗名:らーめん 春友流
・住所:奈良県大和郡山市矢田町4574ー1
・電話番号:不明
・営業時間:9:00~14:00
     (2025年7月21日(月)から営業時間の変更がありました。)
・定休日:金曜日
・駐車場:店舗前に専用駐車場(4台)あり
     第2駐車場(6台)あり
・アクセス:近鉄「郡山駅」より徒歩約42分、JR「大和小泉駅」より徒歩約47分
・支払い方法:現金のみ
・Googleマップで見る:らーめん 春友流 地図リンク


【最新情報はこちらから】

※メニューや価格、営業時間は変更になる可能性があります。
最新情報は下記よりご確認ください。

ラーメン屋店主ブログ なまら春友流 はこちら

Instagram 店舗ページはこちら

Facebook 店舗ページはこちら

X(旧Twitter)はこちら

食べログ 店舗ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました